さつまいもの収穫と9月のエギング3回目
2023-09-19


美味しい品種です。


禺画像]


黒マルチをした土の中に植え付けます。

穴を掘って土の中にポッコッと埋めるだけですけど。(^^)


禺画像]


6月になると種芋から芽が出て葉っぱが出てきました。


禺画像]


この葉っぱが重要なんです。

植え付けるには30cmぐらいの葉っぱ(ツル)が

必要なんです。


禺画像]


しばらく植えておくとツルがだんだんと伸びてくるのでそのツルを

30cmぐらいに切って挿し木で植えるのです。

ツルがたくさん伸びてきたので切って違う畑に挿し木で

植え付けました。


植え付けは土の中に葉っぱを挿しているだけです。↓

禺画像]


挿し木の時はしなびて枯れているように見えますが

すぐに根が出て元気になります。

これでさつまいもが出来るんですから不思議ですよね。

さつまいもの苗はパワフルでめちゃくちゃ生命力が強く

しばらくすれば葉っぱはピンとなります。


さつまいも収穫の記事はエギング記事の後で・・・。

---------------------------------------------

さて9月のエギング3回目です。

今回も朝早く起きて南に向かいます。


禺画像]


今日は中潮

朝早い今の時間帯はど干潮です。

釣りになるかな?


禺画像]

続きを読む
戻る
[エギング]
[アジング]

コメント(全6件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット