エアポンプFP-2000の修理
2018-04-10


ブログに良くコメントをくれる☆ポテさんから

故障して動作不良の冨士灯器製のエアポンプ

FP-2000が2個あるので改良するなり有効に

使ってもらえれば進呈しますよ・・・。

との連絡があり、お言葉に甘えて

ありがたくもらいに行ってきました。^^;

☆ポテさんはヤエン釣りではなくウキ釣りで

愛媛県内のイカを釣りまくっているウキ釣り師です。(*^^*)

お目にかかるのは初めてなので市内の釣具店で

ドキドキしながら待ち合わせします。

☆ポテさんはとても気さくな方で楽しくイカ釣り談義に花を咲かせ

エアーポンプをいただきました。

しかも付属のストーンまで一緒に・・・。

☆ありがとうございます!。(*^^*)


禺画像]


初登場の ☆ポテさんです。↓

顔出しOKということなのでモザイク無しです。

\(^o^)/


禺画像]


帰りの車中からは綺麗で真っ赤な太陽が海に

沈んでいるのが見えました。


禺画像]


さて、さっそく家に持ち帰りポンプの中を開けて

どんな様子か見てみました。


禺画像]


まだあまり使ってないという事でとても綺麗な状態でした

がポンプ不良の原因は2台ともスイッチの不良でした。

モータがあるロータリーポンプ部本体は問題ありません。

このエアポンプを何かに使うにしても、スイッチ部が

壊れていると厳しいのでとりあえずスイッチ部を修理して

現状使えるように復帰させてみることにしました。


禺画像]

続きを読む

[アオリイカ釣り]
[その他]

コメント(全6件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット