※この記事は本文の一部を「
?」で隠しています。全文を読むには
コチラをクリックしてください
昨日岬に調査エギングにいったので
愛用のエギングロッドを洗っていたら
グリップエンドのスポンジ?に傷があり
だいぶ傷んでいることに気が付いた。(;_;)
ロッドは大事に扱ってきたつもりですが
ラインが切れたときなどは地面に立てて
作業をすることがあるので傷んできたようです。
傷んできたらメーカに修理を出すことも
できると思いますがここは得意の(笑)ラバーグリップを
被せて延命策をしてみました。
手持ちのミリオン製の黒ラバークリップを
適当な長さにカットします。
質量を量ってみましたが約3gでした。
リールも軽くなったし3gと言えば1円3個分です。
グリップエンドにはオモリ(ウエイトバランサー)を入れて
バランスチューニングをする人もいるので
問題ないでしょ・・。
ヒートガンで炙ります。
結構使うぞこのツール。(^^)
エンド部の末端が一番傷つきますね・・。
グリップエンド部の補強ができた。(^^♪
セ
記事を書く
セコメントをする