2025年鮎の友釣り8回目
2025-07-24



※この記事は本文の一部を「」で隠しています。全文を読むにはコチラをクリックしてください


梅雨が開けて毎日暑い日が続いています。

今日は朝5時頃から起きて泥だらけになりながら

田んぼの草取りをしました。

朝日が昇るまでの涼しい時間帯が勝負です。

数日は水田でこの泥だらけの作業が続きそうです。(;_;)



そして朝の日課で花の水やり、そして5kmウォーキングのあとは

ぶどう園に行って糖度の測定とか草刈り、枝葉の管理をします。


禺画像]


シャインは袋を開けて粒が小さなものが

有ったら摘粒します。

シャインは色がつかないので熟れ具合がわかりません。

そろそろ糖度を測って食べてみるかな・・。


禺画像]


日中はめちゃくちゃ暑いので何も出来きません。

でも釣りだけは出来ますね。(笑)

鮎缶見たら一匹死んでいたので使えるオトリアユは残り5匹。

大きい鮎が1匹とちび鮎4匹。


禺画像]


循環の釣りを続けるにはこの数では心もとないです。

仕方ないなあ。

あちょっと補充してくるか。^^;

昼食の後、出撃しました。

目指すポイントは昨日釣れた場所です。


禺画像]


まずは冷たい川の水にザブンと浸かります。

わ!気持ちいい。

そして友釣り開始!

最初に一番大きい鮎を泳がせますがこれが弱っていて

ヘロヘロ。

ダメだ。こりゃ。オトリアユには使えません。

そういえば昨日釣った大きい鮎は釣ったその日に

ほとんど弱って死んでいました。


続きを読む

[釣り]
[鮎]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット