グルグル巻いて補強すると同時に、
補強用のカーボン内径に合わせて巻き数を調整します。
この方法は昔、タモの柄が折れた時に修理した
方法です。
izuyanはこれを 『スパイラルPE 補強方法』 と
呼んでいます。^^;
上から被せるカーボンロッドはディスクグラインダーで
適当な長さにカットします。
軽い!
このPEを巻き付けた糸にダイソーの
2液混合タイプのエポキシ系強力
接着剤を塗り込んでいきます。
エポキシは隙間充填剤としても使える
スグレモノです。
一晩おいておきます。
できた!
いい感じでカチカチに
固まっています。
スムーズに竿にしまえるように
段差をエポキシで充填して無くしているので
出し入れもスムースです。
おお・・・。
修理はいい感じだよん!
一部竿が太くなるのはまったく気にしません。☆彡
中に入れた竿がちょっとキツそうだったので
セコメントをする