うまくはいるかな?
とちょっと心配でしたが入れてみるとなんとピッタリです。\(^o^)/
とりあえず一旦ラバーグリップを付けるためにキャップを取り外そうと
しますが・・・・あれ〜・・・。きつくてなかなか取れません。
もちろん投げた時、簡単にすっぽ抜けると困るんだけどネ。^_^;
苦労の末、なんとか時間をかけたら外すことができました。
次はすべり止めのラバーグリップの取付です。
正式名称: 共和 ミリオン熱収縮ラバーグリップ・スーパー
竿の元径が28.4mmなので内径が35mmのサイズを買ってきました。
ハサミで適当な長さにカットします。
もともとすべり止めは竿には付いているのですがこれを追加することにより
より思いっきりそして力いっぱい投げられるはずです。
きっと。・・・(^_^;)
そしてポケットコンロで竿を回転させながらあぶります。
気持よく収縮していきます。
ぐる、ぐる、ぐると竿を両手に持って回しながら・・・。
ガスの火が結構暑いです。
そして最後にエンドキャップを差し込みます。
わーーいい!出来た。\(^o^)/
セコメントをする