カヤックフィッシング プロジェクト開始
2012-07-08


試しに仮でロッドを入れてみました。

あ!結構かっこいいいです。\(^o^)/ 

なんか釣り船らしくなってきました。


禺画像]


ちょっと穴が深いようなのでスポンジゴムを3個入れてロッドの高さを調整します。


禺画像]


穴の下側の写真です。↓ 結構筒が長いのでボトムまでギリギリです。

これ以上長いと底に当たって筒をカットしないといけないところでしたが

なんとか大丈夫でした。(ホッ)


禺画像]


反対側の同じ位置に穴を開け同じような加工をします。


禺画像]


さて次にネットで注文したのはRAMのロッドホルダーです。

カヤックの前に取り付ける竿を横置きできる竿受けです。


禺画像]


竿受けにはいろいろな種類があるようですが今回はモンベルにて買ってみました。


禺画像]


右手が届く位置に場所を決めドリルで穴を開けていきます。


禺画像]


今回はいろんなアタッチメントが使えるベースユニットを埋め込みすること

にします。(竿受けを使わない時は蓋ができるスグレモノです。)


禺画像]


開けた穴は強度確保の為エポキシにてコーティングしました。


禺画像]


結構荷重がかかりそうなので裏側から2mmのアルミ板で補強をすることに


続きを読む
戻る
[アオリイカ釣り]
[カヌー]

コメント(全10件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット