イカがいない?その2

コメント(全10件)
6〓10件を表示
次>>
izuyan ― 2018-05-20 21:58
Mさんこんばんわ〜。

アタリセンサーの件、了解しました。

センサーの付け外しが面倒臭いし、アジが元気で糸引っ張っても

検知するというデメリットもありますが雨の日は使えます。(笑)

プリント基板の残りもあるので製作は可能です。

ただ完全手作りの為、時間はかなりかかります・・。

メールアドレスは了解しましたので別途またメールしますネ。

鮎釣りは貧弱な装備ですがとりあえず準備できて

肱川の鑑札も入手しているのであとは6月の

解禁を待つだけです。

鮎釣り楽しみだなあ・・。^^;

またいろいろと教えてください・・。
M ― 2018-05-21 21:09
izuyanさん

無線式あたりセンサーの製作有難うございます。
当然待ちますので是非お願いします。

6/1は私も近くの加茂川で解禁を楽しむ予定です。
加茂川に比べ、肱川は鮎のサイズが大きいと聞いています。
今年は肱川にも行ってみたいので、ポイント等教えてください。
yama ― 2018-05-22 08:18
おはようございます。

新しい出会いがあったようですね。

こう見えてizuyanさんは、以外と寂しがり屋で

コメント入っていないと、悲しんでいますので

皆さんどんどんコメント宜しくお願いします (親心へへへ)
izuyan ― 2018-05-22 22:26
Mさんこんばんわ〜。

無線式アタリセンサーについてはメールにて

詳細を連絡しましたので御確認願います。

1日の解禁日は休めないし多分人が多いので

そのうちこっそりと行ってみます。

なに超初心者ですのでみなさまのジャマをしないように

しないと・・・。(笑) 

ポイントは全然で、これから少しずつ探していこうと思いますので

期待してください。^^;
izuyan ― 2018-05-22 22:39
yamaさんこんばんわ〜。

別にコメントなんかいらないですよ。(;_;)

だってこのブログは自分の生活の忘備録(日記)みたいな

ものなんだもん。^^;

でもブログ書くのも結構大変なので3kgの

アオリイカ釣ったら

もう終わりにしようかな?・・。

だってネタがもう無いし・・。

でも3kはいったいいつ釣れるんだ!っていう

ツッコミは無しね。(笑)
次>>

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット